38. Quocare
B型作業所&相談支援事業

Quocareでは、
①あらゆるものとの「つながる」を支えます。
②「ありのまま」の力を大切に、めいっぱい発揮できる方法を一緒に考えます。
③「自分で決める」にさいごまで寄り添いきります。
を理念として開設しました。
やりがいや生きがいとなるような仕事を保障する場として「Quocare」。夕方からは仲間と共に趣味をとことん楽しむ「カルチャーセンター」。 それぞれの事業を通して障害のある人たちが地域の中で生き生きと暮らしていけるようになるためにも、とことん考え、とことん寄り添っていきたいと思います。
①あらゆるものとの「つながる」を支えます。
②「ありのまま」の力を大切に、めいっぱい発揮できる方法を一緒に考えます。
③「自分で決める」にさいごまで寄り添いきります。
を理念として開設しました。
やりがいや生きがいとなるような仕事を保障する場として「Quocare」。夕方からは仲間と共に趣味をとことん楽しむ「カルチャーセンター」。 それぞれの事業を通して障害のある人たちが地域の中で生き生きと暮らしていけるようになるためにも、とことん考え、とことん寄り添っていきたいと思います。
- 所在地
- 〒520-0833 大津市晴嵐1-3-21
- 連絡先
-
tel: 077-535-5852
fax: 077-575-3553
- quocare@gmail.com
- 開所日
- 月曜日~金曜日 (土・日・祝休み) 9:30~15:00(多機能型)
15:30~18:00(日中一時支援)
- 事業内容
- B型 : 調理 / 配色 / メンテナンス / 農作業 / 広報など
移行:おやつ作り / 資格学習 / クラフト / 農作業など
- 定員
- B型:14名 就労移行:6名
- 工賃
- B型 110円 / 時給
移行 320円 / 日
- 利用料
- 法で定められた通り
- 実習
- 受け入れ可。
- 昼食
- 1食300円で提供あり。
- 開設年月日
- 2016 / 04 / 01 (日中一時支援)
2016 / 06 / 01 (就労継続支援B型)
2017 / 01 / 01 (就労移行支援)

ガイドブックをダウンロード